【名古屋~長崎】Day4 やーやー!赤穂浪士【姫路~岡山】【自転車】
1. 岡山~尾道(5日目) 今日はどんな天気だ?
- 走行日:2016年9月7日(水)
- 天気:晴れ
- 最高気温:31℃
- 風:特になし
今日は大して走らなかった。。。ゆーっくりと観光を走ってました。
2. 岡山~尾道(5日目) 実際に走ってみました
AM 8:00
岡山を出発
カプセルホテルではご飯は出ないので、朝ご飯をコンビニで済ませてまずは倉敷に向かいます。
倉敷近くのガードレールがとてもかわいい。
AM 9:30
美観地区・倉敷
はじめ倉敷がこんな観光地になっているとは知らなかったです。倉敷と言えばコンビナートだろ、とお受験時代の知識が今もまだ健在です。
というか、川越、とよく似ていますね。
AM 10:00
倉敷を出るとすぐ高梁川
高梁川にかかる、霞橋から。国道429号線(山陽道)をずーっと進んでいきます。そして国道2号線に。
AM 10:30
広島県!福山市
ようやく広島に到達しました。ですがここでハプニングが…。
パンクです。ささっと10分で直します。パンクは旅に付き物ですね。タイヤチューブのスペアがなくなったので広島駅で買い足さないと。
AM 2:00
福山から尾道へ
福山の市街を過ぎるとあとはもう山。人通りも少ないのでちょっと寂しいです。
トンネル多いなあ。
サイクリストの敵、通行不可マーク。迂回路を探さなくては。
PM 3:30
尾道に到着
しまなみ海道。この橋は自動車専用だから自転車では渡れない…。じゃあどうすればいいかというと。
向島と尾道を結ぶこのフェリーで渡ることができます。まあ今回はべつにしまなみ海道を走るわけではないのでこのフェリーには乗らないけど。
PM 4:00
尾道探索
ここからは自転車を押しながら尾道を散策しました。港側には遊歩道があってとても雰囲気があります。
駅から山を見上げると、、、尾道城(博物館。1964築城)
PM 5:00
今日はゲストハウスで宿泊
一部屋4人部屋。個人経営のゲストハウスで宿泊です。とてもあたたくて、素晴らしいところでした。そして何より旅仲間と一緒に飲みに行けたのが最大の収穫です!
3. 岡山~尾道(5日目) 実走記録
- 走行距離:83.64 km
- 走行時間:04:56:44
- 平均時速:16.91 km/h(最大速度:37.42 km/h)
- 消費カロリー:1371 kcal
- 獲得標高:645 m