【名古屋~長崎】Day10 有明海とくまもん【大分~熊本】【自転車】
1. 熊本~長崎(11日目) 今日はどんな天気だ?
- 走行日:2016年9月12日(月)
- 天気:晴れ
- 最高気温:29℃
- 風:特になし
自転車をこぐのは今日が最終日です。早かった。そして思いの外疲れていない。まだまだ、若いってことかな?
2. 熊本~長崎(11日目) 実際に走ってみました
朝8時半にカプセルを出て、10キロ走って熊本港に行きます。そして車と同じ列に並んで待機。
フェリーに乗り込みます。自転車はこうやって縛ってもらって、準備完了!
縛り終わった後に車が続々と入ってきます。
お、見えてきました。島原だ!
島原に上陸してまじかに雲仙普賢岳を眺めてみます。火砕流の跡は今はもう緑に覆われています。かつてたくさんの人の命を奪った火砕流…。
時間があったので、雲仙岳災害記念館に足を運びました。私1人しか来館者がいなくて、館員みんなが私1人のためだけに動いててなんか申し訳なかったです笑
長崎に向かう途中、島原城が見えました。
熊本を走っているときは曇りだからあまり有明海のきれいさが分からなかったが、今日は晴れだったから有明海がとてもきれい!
ゆるりゆるりと道を進むといつの間にか長崎です。
あの山を越えると長崎の市街地です。
ここから有明海が一望できます。
山の上まで建物がたっています。
市街地についてからどこ観光しようかな~と考えて、まずは出島。でも今はもう周りは全て埋め立てられてるからただの陸地。
うーん、なんとなく面影があるような…。
平和祈念像。平和を祈っていきました。
おや、猫だ!微動だにしない…笑
長崎ではゲストハウス。ここも外国人が多かったです。
夕飯はちゃんぽん。さすがにリンガーハットで食べるのは避けました。なんか結構高そうなところだった。
そんなこんなで、名古屋→長崎の自転車の旅が終わりました。事故もなく、ひとまず安心です。
明日は長崎市街からバスで長崎空港に行き、飛行機で東京に帰ります。自転車は宅配便で送り届けます。
3. 熊本~長崎(11日目) 実走記録
- 走行距離:89.11 km
- 走行時間:05:01:17
- 平均時速:18.04 km/h(最大速度:37.96 km/h)
- 消費カロリー:1623 kcal
- 獲得標高:559 m
たくさんのサイクリングの記録を残してくれてありがとう。
私は61歳のおばあちゃんですから10倍くらいの時間をかけて、いくつかの優しそうなコースを走りたいです。
まずサイクリング用の自転車を購入したいのですが、おすすめは有りますか?
ハットリ様
コメントを頂きありがとうございます。私のブログがハットリ様のサイクリングライフの一助になれば幸いです。
さてサイクリング用の自転車についてですが、自転車には本当に多種多様なメーカ・種類が存在するためなかなか一つのものをお勧めすることは難しいですが、まずは自転車専門店に足を運んでみてご自分の直感でかっこいい!もしくは可愛い!と思われた自転車を見つけてみるとよいかもしれません。スタイリッシュなイタリアメーカーや質実剛健なドイツメーカー、お値打ち価格の台湾メーカーなどいろいろな自転車がありますよ!
その上で店員さんに予算感や自転車に乗る頻度について相談すれば、親切に色々教えてくださるはずです。
私も初めて自転車を購入したときは店員さんに教えてもらいながら購入しましたし、3台目の今の自転車も店員さんと相談しながら購入しました!