【佐渡島】佐渡ロングライド210に参加!(エントリーは130)

1. 佐渡ロングライド 移動編


AM 9:35
大宮駅

とき311号、9:35大宮発の新幹線にのっていざ新潟へ。新潟についてからは新潟港まで自転車で行き、そこからはフェリーに乗って佐渡島に行きます。

さて、3000人超も参加する佐渡ロングライドです。佐渡島に行くには基本、上越新幹線で新潟に向かうのが主なルートでしょう。それすなわち、大勢の参加者が同じ時間帯に一つの交通機関に集まるということ。新幹線に自転車置くスペース空いているかな…。

ほら、空いてない。。。もうデッキに自転車があふれてしまっています笑

車内はそれはもう参加者で溢れていました。結構グループで参加されている方が多く、わいわいとお酒を飲んでにぎわっているところが多かったです。私はぼっちでスマホをいじります。

AM 10:50
新潟駅に到着

なんやかんやで新潟に行くのは初めて。新潟市街をじっくり探索したかったけど、今回は佐渡。新潟港に向かいます。


AM 11:20
新潟港フェリー乗り場

佐渡汽船のりば到着。出航の一時間前でもかなりの自転車勢が見受けられました。大会用の特設ブースも設けられ、もう大会一色です。


AM 12:30
フェリーで佐渡島へ

カーフェリーを乗る際に一つ私からアドバイスしたいことは、一等船室に乗るべき!ということ。なぜかというと、二等船室の椅子・じゅうたんはすぐ埋まるから。

なんせ3000人もの人が佐渡に渡りますからねー。廊下に新聞紙を敷いて寝ている人もたくさんいました。一方、一等船室はというと。。

1000円ちょっと多く払うだけで自分だけの場所を確保できるのだったら安いものです。フェリーで2時間半ゆらゆらと揺れて佐渡に向かいます。

PM 3:00
佐渡・両津港に到着

両津港に到着すると、いたるところにロングライドの選手を歓迎する垂れ幕がかかっていました。ちょっとうれしいですね。

ここからは大会側が準備したバスに乗って両津港とは島の反対側に位置する、大会のスタート地点である佐和田に向かいます。バスで30分くらいで到着することができました。

到着後は受付に向かい、ゼッケンや計測タグ、参加賞(ゼリー飲料)をもらいました。

2. 佐渡ロングライド 前夜祭編


PM 4:00
前夜祭に参加しました

あいにくの雨だったので、前夜祭は小学校の体育館で開催されていました。

前夜祭会場ではサイクル用品の出店が出ていたり、メインステージでは抽選会をやっていました。ゼッケン番号がくじの代わりでなんかいろいろな景品が用意されていました。バイクのホイールや練習用ローラー台など、センスのあるものばかり。まあ当たらないけどね。


PM 6:00
夜ごはんはラーメン

大会会場から自転車で5分くらいのところにある、恵比寿というラーメン・餃子屋さんにおじゃましました。結構評価高いよ。

ニンニクが癖になる、餃子が特徴なお店でした。写真には写っていませんが笑


PM 6:30
本日の宿泊場所

本日の宿泊場所。どんっ!漫画喫茶です。おそらく島で唯一の漫画喫茶「自遊空間」。私以外に一人だけ大会参加者で泊まっている人がいました。

寝るまでずっと漫画を読んでいました。「ひなまつり」、面白すぎて全巻一気読みですよ。

3. 佐渡ロングライド 当日編

AM 5:50
スタート地点に整列

朝が早い…それがロングライド大会のスタートです。

私はBコース(130km・佐渡半周)参加なので、6時スタート。スタートの五分前くらいにスタートラインにつきました。

すでに前に500人くらいいます。15分前くらいに並び始めるのがちょうどよかったかもしれないですね。朝は寒い(10℃くらい)だからあまりスタートラインで待ちたくなかったんですよ…。

結局、先頭が6時にスタートしたのに対し、私は6時15分スタート。最初の20km地点くらいまでは20kmくらいでゆっくり走る集団を抜かしていました。

AM 6:50
夫婦岩

15km地点の夫婦岩。記念に写真を撮る人もちらほら。

AM 8:10
入崎SS

コースには約20km間隔で補給ステーションが置かれていますが、私は20km地点の相川ASには寄らず、最初に40km地点の入崎SSに寄りました。

ボランティアの小学生たちが「ジュースいりますかー?マフィンいりますかー?」と元気よく声をかけてくれて、こっちも元気をもらいました。

ちなみに、佐賀ロングライドでは”AS”、”SS”、”BA”の三種類の補給所があります。なんの略なのか気になったので調べてみたらパンフレットに以下のように書いてありました。

“AS”:エイドステーション(補給所)
“SS”:スイーツステーション
“BA”:弁当ステーション

なんとも言えない略し方ですね笑

AM 9:10
Z坂

さて、この大会最初の難関。高低差130mのZ坂。見た目通りですね。

正直、登る前から気が参りそうでした。ただ誰も自転車から降りていない。これは私も降りてられない、という意識から一回も着地せずに登り切りました。

坂の上からみると下のライダーが小さく見えます。坂を下るときは最高に気持ちいい!だけどすぐにまた登りが待っているのも現実。

AM 10:00
佐渡島最北の地、大野亀

68km地点で佐渡島最北の地に到着。そこには大野亀という、特徴的な大きな岩があります。緑が岩に生えており、なんとも不思議な景色です。

AM 10:30
はじき野AS

72km地点のはじき野AS。ここでは焼きおにぎりが食べれます。

AM 11:30
お昼がもらえる両津BS

100km地点ではお弁当がもらえます。両津BSはCコースのゴール地点。Bコース勢はあと30km頑張ります。端のほうでお弁当を食べていると、おばちゃんがやかんをもって近づいてきて、コップに味噌汁を入れて渡してくれました。

…熱い。

AM 12:00
あとはゴールを目指すだけ

のこりの30kmはひたすらゴールに向かって佐渡島の内陸部を走ります。

平野部くらい(100km~130km区間)になるともう集団で走ることはなく、自分の前後には一人二人ライダーがいるかいないかになります。

ほぼ実力は同じで抜かしたり抜かされたりを繰り返していると、なんか謎な親近感が湧いてきます。

AM 12:50
ゴールです

…そんなこんなでゴール!ゴールの瞬間は必至で写真に収めることができませんでした。
ゴールではMCの方が自分の名前を叫んで出迎えてもらえます。嬉しいです。


AM 15:00
もう東京に帰ります

無事13時前にゴールできたので、14時半ごろの一番早いシャトルバスに乗って帰りのフェリー乗り場まで行くことができました。

帰りのフェリーではテープイベントが行われました。島の方々の温かい見送りには感激です。

18時に新潟に到着し、新幹線で東京へ…。フェリーの中でもそうでしたが、新幹線の中でも爆睡でした。

そんなこんなで楽しかった佐渡ロングライド。来年も時期が合えば参加してみたいです。

4. 佐渡ロングライド 実走記録

  • 走行距離:130.12 km
  • 走行時間:06:35:34
  • 平均時速:20.00 km/h(最大速度:47.12 km/h)
  • 消費カロリー:2103 kcal
  • 獲得標高:1175 m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です